U-NEXTの料金や有料作品の追加料金・支払方法など、入会前に確認しておきたい料金に関することをわかりやすく解説します。
U-NEXT(ユーネクスト)の料金プラン・仕組みについて
U-NEXTでは、月額制になっています。料金のプランは、この月額制一つです。
金額は1,990円(税別)で、毎月1,200円相当のポイントが付与されます。
そのためポイント分を考慮すると、実質790円になります。
ポイントは、最新映画・ドラマ・アニメなどの有料作品や映画館での映画鑑賞にも使えたり、電子書籍にも使えるオールマイティなポイントになっています。
ポイントの詳細については、こちらの記事でより詳しく解説しています。気になる人は、チェックしてみてください。

U-NEXT(ユーネクスト)の見放題は追加料金なし!
月額料金を払うこと、「見放題作品の視聴」、「雑誌読み放題サービス」が利用できます。
見放題作品は、8,739作品(2017年11月18日現在)あります。全作品数は13,145作品なので約66%が見放題作品になっています。
お気に入りの作品がきっと見つかると思います。
ほとんどの見放題作品は、ダウンロードして見ることが出来ます。お気に入りの作品がすぐに見ることが出来て便利です。
雑誌は、77誌が読み放題です。常に最新の雑誌が読めますよ。
見放題の作品や雑誌を読むサービスだけを利用すると、追加料金はかかりません。
安心して、視聴できますね。
U-NEXT(ユーネクスト)の料金体系・追加料金は?
料金体系は、月額料金の1つだけです。
なお料金発生(課金)は、毎月1日です。毎月1日に、1,200ポイントが付与されます。
U-NEXT追加料金一覧
追加料金 | ポイント使用可 | コイン使用可 | |
---|---|---|---|
有料作品のレンタル・購入 | 100~4,800円 | ○ | ○ |
書籍・コミックの購入 | 100~1,500円 | ○ | ○ |
NHKオンデマンド | 972円 | ○ | ○ |
スマホでUSEN(音楽配信) | 529円 | ○ | 不可 |
カラオケサービス | 1,069円 | 不可 | 不可 |
ファミリーアカウントの追加 | 0円 | 不可 | 不可 |
コインは、iOS機器だけで使用する支払方法です。
原作コミックからアニメ化や劇場版になった作品も、U-NEXTだけでじっくり楽しめます。
Uコインの詳細については、こちらの記事でより詳しく解説しています。気になる人は、チェックしてみてください。

U-NEXT(ユーネクスト)のトライアルが終了した場合、いつ課金される?
31日間無料なので、翌日の32日目に、1,990円課金されます。
事前に登録したクレジットカードから差し引かれます。
毎月の月額料金は、毎月1日に課金されます。
U-NEXT(ユーネクスト)の料金支払い方法は?クレジットカードのみ?現金は?
月額料金は、クレジットカード・携帯電話料金と合算(キャリア決済)・楽天ペイ決済・Amazon.co.jp払い・U-NEXTカードとなっています。
現金で支払う場合、コンビニなのでU-NEXTカードを購入して支払うことが出来ます。
銀行口座引き落としによる支払方法は、ありません。
U-NEXT(ユーネクスト)の料金の仕組みのまとめ
単純に月額1,990円という金額は、直感的に他社と比べて高いように思われがちです。
しかし、最新作が見られたり、ダウンロード機能、マルチアカウントによる複数人での使用など、家族で使用するとコスパが高いサービスとなっています。
最大4アカウントできるので、1,200ポイントを考慮すると、1人当たり実質約198円で使用できます。
このコスパの良さが、U-NEXTをおススメする理由です。
下記バーナーから、無料トライアルを申し込みすると、600ポイントがもらえ、600ポイントあると、最新の映画やコミックを見ることも出来ます。
気になる映画があったら、まずはU-NEXTのトライアルを申し込んでみて、見放題の作品を楽しんでください。
紹介している作品は、2017年11月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
コメント