U-NEXT(ユーネクスト)のネットでの口コミと悪い評判が本当かどうかについて、これからU-NEXTの申し込みを検討をしている方に、U-NEXTをほぼ毎日使用している、サイト管理人の感想をお伝えいたします。
U-NEXT(ユーネクスト)の悪い評判と口コミ:料金・課金について
月額料金の高い?
一番多いのは、月額料金が2189円でHulu(1026円)など他と比べて高いことです。
他の動画配信サービスと比較すると、毎月支払う料金は、ほかの会社比べても高いです。
主要な動画配信サービスの月額料金一覧
サービス名 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|
Paravi(パラビ) | 1,017円 | 有料作品あり |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 有料作品あり |
550円 | 有料作品あり | |
Netflix(ベーシック) | 880円 | |
FOD | 976円 | |
ゲオTV | 980円 | |
1,026円 | ||
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV | 1,026円 | |
Netflix(スタンダード) | 1,320円 | |
Netflix(プレミアム) | 1,980円 | |
U-NEXT | 2,189円 | 有料作品あり 1200ポイント付き 雑誌読み放題付き 実質989円 |
金額は税抜きです。
U-NEXTとよく比べる対象になる会社、HuluやNetflixと比べると2倍の月額料金になってしまいます。
2倍の金額と聞いてしまうと、心理的に印象が悪めになってしまいます。
ただし、ほかの会社と異なるのは、有料ですが最新作を見ることが出来るところです。
せっかく、動画配信に入会しても、見放題には最新作がありません。結局、最新作を借りにTSUTAYAに行っては、せっかくの動画配信サービスの意味がありません。
ちなみに、TSUTAYAで新作を1泊2日借りると、420円ぐらいかかります。
U-NEXTの料金には、1,200円分(90日間有効)のポイントが含まれています。実質790円です。
ポイントを考えると、FODよりも安くなり、さらにポイントを使用して最新作を2~3作品見ることができます。
さらに、約70の雑誌読み放題もついています。
別途、雑誌読み放題サービスを契約せずに、U-NEXTだけで済ませることができるのでコスパが高いと思います。
U-NEXTの機能は、Netflix(プレミアム)と同等の高画質
画質は、通信量が多くなりますが、高画質のフル HD(1080p)で追加料金がかからず見られます。
また一部、超高画質UHD 4K (2160p)に対応した作品も追加料金不要になっています。
アプリを使用することによって、作品のダウンロードが可能です。
複数のアカウント(ファミリーアカウント)によって同時に4人で見ることができます。
Netflix(プレミアム)とU-NEXTを比較・一覧表
Netflix(プレミアム) | U-NEXT | |
---|---|---|
HD画質(1080p) | ○ | ○ |
UHD 4K(2160p) | ○ | ○ |
マルチデバイス | ○ | ○ |
4人同時視聴 | ○ | ○ |
ダウンロード | ○ | ○ |
見放題 | ○ | ○ |
雑誌読み放題 | × | ○ |
有料動画作品 | × | ○ |
無料視聴期間 | 1ヵ月 | 31日 |
電子書籍 | × | ○ |
ポイント制度 | × | ○ 1200ポイント毎月付与 |
映画館鑑賞券割引 | × | ○ |
月額料金 | 1,450円 | 1,990円 |
Netflix(プレミアム)とU-NEXTの価格差は、U-NEXTの方が「540円」高いです。
しかし、1200円分のポイントで、最新映画(有料作品)が見られるので、実質的にU-NEXTがオトクになります。
さらに、ポイント使用して映画鑑賞券に交換することができます。
そうすると、最新の映画を映画館でポイントを使用して見ることができますよ。
初回の請求金額が高い?
U-NEXTは、毎月1日が課金日となっています。そのため、31日間無料トライアルが終了すると、1か月分の初回料金が必要になります。
つまり、トライアル終了日の翌日(32日目)と1日が接近している場合、連続して請求が来るので「倍の金額が請求された」と思ってしまうことがあります。
これを回避するには、無料トライアルの終了日を1日から遠ざけて回避しましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)の悪い評判と口コミ:エラーやアプリについて
U-NEXTを使用して、エラーコードが出る、サーバーエラーになったことは、一度もありませんでした。
Chromeを使用した際にエラーが出たりするパソコンがあるようですが、所有している3台のノートパソコン、タブレット(iPad、Android)、スマートホン(iPhone、Android)では、視聴できなくなるようなトラブルは一度もありませんでした。
Microsoft Silverlightのライセンス情報の問題で6003, 6030, 6013エラーが出たときにはサポートの手順通りにライセンスの初期化を行うと回復するようです。
管理人は、スマホやタブレットから見るときには、必ずアプリを使用します。
アプリも適時更新が入り、障害の修正を行っているので特に問題なく、ダウンロードをすることにより、快適に視聴することができます。
U-NEXT(ユーネクスト)の悪い評判と口コミのまとめ

ポイントを使用して映画館で映画も見れます!
ネットでの悪評判を見ると、少し古い情報がそのまま掲載されているサイトがありました。今のところ、特にトラブルを経験したことがないので安定しているサービスです。
一番のネックは、月額料金の1,990円が・・・と思いますが、ほかのサービスと比べると「高機能」「実質790円」「韓流・アニメ・NHKに強い」がポイントなっていて、コスパが高いサービスとしておススメします。
また、映画館での映画鑑賞と動画配信と電子書籍を一度に楽しめるのはU-NEXTだけです。
まずは、まずはU-NEXTのトライアルを申し込んでみて、見放題の作品を楽しんで見てください。
無料トライアルをすると、600ポイントがもらえ、600ポイントあると、最新の映画やコミックを見ることも出来ます。
紹介している作品は、2018年6月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
コメント